社長ブログ
桜島噴火に思うこと
2019-11-15
出張で鹿児島に行ってまいりました。早めに仕事を済ませ、せっかくの鹿児島出張、半日観光を楽しみました。
維新の志士に思いをはせ(個人的には幕臣ファン)その足跡をたどりました。桜島に向かうフェリーの先端に陣
取り、前方を眺めていると、突然桜島から噴煙が上がり驚きました。
しかし、周りの地元の方は日常茶飯事なのか慌てた様子もありません。
東京にいるとほとんど体験できないこのダイナミックな噴煙の桜島、西郷どんもこの風景を見て、何を感じたの
だろう?チェスト!

東京都功労者表彰
2019-10-01
この度、東京都功労者表彰をいただきました。
加盟している団体の役員として、都内中小零細企業の代表として
コツコツと地域環境保全に取り組んできたことを評価いただき、
この度の受賞の栄に欲し、まさに身に余る光栄と感激の極みであ
ります。
心より感謝申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。
2019-08-07
しばらくぶりのブログ更新です。
実は、2月に深刻な病が発覚し、しばらく治療のため療養しておりました。
おかげさまで、周囲の方の支えで、全快とまではいきませんが連休明けから職場復帰し、体力・気力そして、食
欲も以前にもまして充実しております。
復帰後初の題材(テーマ)は、板橋の花火大会です。今年は、60回目の節目の大会で都内最大の尺玉を数十発
打ち上げ、その迫力に度肝を抜かれ元気をいただきました。
皆様も是非来年の大会に足を運んでください。来年は、東京五輪の関係で、時期が早まり新緑の5月というベス
トシーズンに開催します。楽しみですね!

平成31年正月
2019-01-09
明けましておめでとうございます。
平成最後の年を迎えました。
今年は大変穏やかなポカポカ陽気の3が日でした。
この数年恒例となっています駅伝の5区・6区を箱根路で観戦いたしました。
1本の襷に思いをつなげる若者の姿に感動し、勇気をもらいます。
6区を快走するトップランナー・・・・・
この後に歴史的なドラマがおこります。

福島第一原発のこと
2018-11-27
先日、所属している団体の研修で、東京電力福島第一原発に行ってまいりました。 臨界直後から今日までの取り組みについて、東電職員の方の大変丁寧な説明の後、厳しいセキュリティを通過し、各自線量計を携帯し、 構内に入場しました。 事前の説明では、構内には食堂やコンビニ等もあり、復旧がかなり進んでいるかのような印象がありましたが、 実際に水素爆発で吹き飛んだ建屋を目の当たりにすると、背筋が凍りつきます。 現在、福島第一原発では、廃炉のためだけの作業を多くの作業員の方が日々進めています。この作業は、30~ 40年かかる見込みです。 思い起こすと、震災直後は国中で節電努力をしました。しかし、震災から7年を経て、便利な普通の生活に戻りました。資源の乏しい日本、これからのエネルギー政策について改めて考えたいと 思います。
