会社案内
社長挨拶
20世紀の日本は、経済至上主義のもと、資源の浪費、エネルギーの大量消費、廃棄物の拡散等、自然環境に対して無配慮な経済活動を進めて参りました。その結果、多くの環境破壊・負の遺産が生まれてしまいました。2020年のオリンピック開催が決まった首都東京では、見せ掛けだけのCO₂削減ではなく、地域環境保全と美しい首都東京の再生に全力で取り組み、環境都市東京をアピールすることが強く求められております。弊社は、その一助を担うために環境事業のプロとして責任と自覚をもって、開業以来培ってきました資源の再生とリサイクルを推進し、自然環境と融合し、地域環境保全と真の循環型社会の実現のために日々努力して参ります。
今後ともより一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
今後ともより一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
丸豊工業株式会社
代表取締役 豊城勇一
代表取締役 豊城勇一
会社概要
■会社名 | 丸豊工業株式会社
|
■所在地 | 本 社 〒174-0043 東京都板橋区坂下1−36−8
事業本部 〒174-0041 東京都板橋区舟渡4−6−10
|
■電話番号 | 03-6913−0555
|
■FAX番号 | 03-6913−0550
|
■代表者 | 代表取締役 豊城 勇一 平成7年5月就任 (平成30年7月1日現在)
|
■役員 | 豊城初江 平成 4年7月就任 宮澤正男 平成13年5月就任 (平成30年7月1日現在)
|
■設立年月日 | 昭和58年3月1日
|
■資本金 | 1,000万円
|
■業務内容
| 廃棄物収集運搬業
一般廃棄物・産業廃棄物
リサイクル事業
ダンボール及び産業古紙全般・食品(食リ対応)・プラスチック・特定廃家電
|
■事業計画概要 (産業廃棄物) | 事業内容 産業廃棄物収集運搬業
運搬予定先 (1)自社施設(積替保管) 東京都板橋区舟渡4-6-10
(2)自社以外の運搬先 破砕/圧縮/溶融・再資源化等の約4社に搬入
事業体制 業務時間(原則) 8時〜17時 (自社施設) 休業日 日曜日
種類別の運搬 廃プラスチック類 42.0t 計画量(月量) 金属くず 2.0t
ガラス陶磁器くず 0.2t
環境保全措置 環境負荷低減を意識した廃棄物処理業務の推進
環境関連法令の順守
従業員教育・安全教育の実施
緊急事態への対応
|
■取引銀行 | みずほ銀行蓮根支店 城北信用金庫志村支店 東京信用金庫志村坂下支店 商工中金上野支店
|
■主要取引先 | (1)日本医科大学付属病院
(2)株式会社 すかいらーくD&M
(3)株式会社 タニタ
(4)凸版印刷 株式会社
(5)株式会社 東京ドームファシリティーズ
(6)板橋区立小中学校
|
■免許・資格 | 特別区一般廃棄物 第724号 産業廃棄物収集運搬 東京都・埼玉県・千葉県・茨城県
東京都第三者評価制度プロフェッショナル
|
会社沿革
■2011年3月 | 東京都産業廃棄物第三者評価制度プロフェッショナル |
■2003年3月 | 舟渡リサイクルセンター開設 |
■1998年4月 | 丸豊工業株式会社に改組 |
■1983年3月 | 丸豊工業有限会社設立 |
組織図
組織図及び人員配置図 (2018-07-01 ・ 42KB) |
交通アクセス
東京都板橋区舟渡4−6−10
西台駅より徒歩15分
西台駅より徒歩15分